2007年1月の話。


あけましておめでとうございます。
本当はこれ、12月に更新する気でいたんですが……(苦笑)。
それはともかく、年が明けてもどのみちこんな調子です。
まあ、お付き合いいただければありがたいです。

1月8日

工学系の学生なら必ず通るであろう試練の一つだと思われる「実験」。
今回はその実験に関する昔話(と書いて失敗談と呼ぶ)。


その1。

高校時代の話。
この日記でたびたびネタの提供者の一人として出てくるmasa氏と組んで
実験をやっていたときの事。


実験自体は今思うと簡単なものだったと思いますが(電圧と電流測るだけで後は計算のみ)。
とにかく回路をつくって電圧と電流を測っていました。

で、測定も終盤に来た時のこと。
どっちか忘れましたが、計器の針の振れがどうにも安定しません。
なぜかを疑って回路を見直していたところ、masa氏が声を上げました。





「これ、直流と交流逆じゃねえか



固まりました。
しかも、その計器を接続したのはまぎれもなく自分でした。





平謝り以外にできる事はありませんでした。



実験がその後どうなったか?
確か何事もなかったのようにそのまま出したのを覚えています。
……今だから笑える話です。



その2。

卒業の年にやった実験。
蛍光灯を使った実験でした。
なんだかやたらこんがらがっていた回路に測定のためにメンバーの一人が電気を流しました。


…………しばらくした後、回路の配線の一つから煙が上がりました。


周り大騒ぎ(若干誇張表現)。
あわてて電源切って先生を呼びに行く自分たちの班。



結果。
オシロスコープ(電流などの波形を測る装置)の測定部分につなぐヤツを一つダメにしました。
それ以降の実験を若干の恐怖にさいなまれながらやる羽目になりました。



……まとめて書くとネタがなくなるのでまた後日。


1月10日

去年12月の話。
冬休みでしたが集中講義ってヤツを受けました。
授業自体はそれほど変わり映えしないというか普通でしたが。

「授業評価アンケート」なるものにネタが潜んでいました。



最初の質問(うろ覚え)で、
「なぜこの授業を受けましたか?」という質問と、回答の選択肢に
「何となく」というのがありました。
そしてその次を見ました。





なんだ「「何となく」を選んだ人はその理由を書け」って。



そういう感じで解答欄が設定されていました。
他にも。





「一回の授業で居眠りをした回数とその理由を書け」
ってなものもありました。


まさか授業評価アンケートで笑わせられることになるとは思ってませんでした。

日記の目次に戻る